162件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

このような状況を踏まえ、当市では、岩手県沿岸広域振興局土木部及び農林部並び電力会社、森林組合庁内関係課をメンバーとした釜石市の支障木処理対応に関する検討会を本年6月に設立し、各機関で把握している支障木の情報や活用できる事業、財源について共有するとともに、市内の支障木への早期対応や今後の取扱いを協議したところであり、今年度においては、市道野田団地1号線付近でのナラ枯れ被害などによる支障木の伐採を

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

ふるさと納電につきましては、ふるさと納税寄附者復興支援関係者など、本市関わりを持つ方々地域電力会社である陸前高田しみんエネルギー株式会社から電気を購入し、その電気料金の一部を地域に還元することを目的とした制度でありますが、新型コロナウイルス感染症感染拡大や昨今のエネルギー価格高騰の影響を受け、PR活動等を見合わせているところであり、今後におきましても新型コロナウイルス感染症感染状況エネルギー

釜石市議会 2022-12-05 12月05日-01号

次に、9月末時点におけるマテリアル及びサーマルリサイクルの状況については、1436トンのスラグ及びメタルが排出され、全て建設資材等に再資源化されていること、また、ごみ発電発電量は約609万キロワットアワーで、このうち、施設で使用した電力量を除く213万キロワットアワー委託事業者電力会社へ売電したとの報告がありました。 

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

東北電力をはじめ、国内の各電力会社は、来春からさらなる値上げを国に申請しており、家計における光熱費の割合がますます高くなることが見込まれています。  その対策の一環として、初期投資負担に多大な経費がかかるという課題はあるものの、再生可能エネルギーを積極的に導入していく必要があるのではないでしょうか。  

陸前高田市議会 2022-09-13 09月13日-05号

昨今の経済状況を受け、電気料金値上げはどの電力会社でも行われていますし、東北電力でもこの11月からの値上げを予定しています。しかし、どの会社でも自社値上げ単価引上げによるものか、料金算定方法の変更によるのかの直接的要因自社経営状況、顧客の負担回避のためのこれまで、そして今後の取組を公表し、値上げへの理解と協力を求めています。

陸前高田市議会 2022-06-15 06月15日-03号

今般の電気料金値上がり要因といたしましては、電力市場価格高騰のほか、燃料価格増減分電気料金に転嫁する制度である燃料調整費の上昇も一因となっており、この燃料調整費は新電力会社、大手電力会社にかかわらず適用されることから、一般家庭を含めた電気料金全般値上がりにつながっているところであります。  

宮古市議会 2022-02-28 02月28日-02号

五島市におきましても、建設のために、建設会社大手建設会社が中心となって、商社ですとか、それから電力会社ですとか、それからメンテナンス会社、こういった方々がコンソーシアムを組んで進めておりました。我々も、例えば宮古市単独でできるものでございませんので、大手の民間の企業方々、そして地元の企業方々、あるいはその大学等と連携をしながら、構築に向けて進めていきたいというふうに考えております。

宮古市議会 2021-12-02 12月02日-02号

先ほど、199から188に落ちているということでございますが、これは、実は、最近私どもと競合するたくさんの新電力会社が誕生しておりまして、これは非常に多くの有力な企業さんがこういう事業に進出をして、多くの宣伝費を使いながら、多くの、何というのでしょうか、おまけをつけながら勧誘をしているという実態もございまして、私どものほうでも、なかなか対抗できる手段を持たず、減っているという状況がまず一つ、大きな流

陸前高田市議会 2021-03-02 03月02日-02号

松枯れ、ナラ枯れのいわゆる支障木なのですが、道路にかかったら道路管理者、電線にかかったら電力会社が処理することになっておりますが、例えば家屋にかかった場合なのですが、これは家屋にかかった場合は木の持ち主、山の持ち主が処理しなければならないと思うが、この認識でよいでしょうか。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎農林課長中山雅之君) 議長。 ○議長福田利喜君) 農林課長

釜石市議会 2020-12-15 12月15日-02号

また、当市には恵まれた環境があるとの御指摘につきましては、豊富な地下水は利点となるものの、太陽光など再生可能エネルギーは、エネルギー事業者系統連系により電力会社に売却した電力を買う必要があるなど課題も多く、エネルギー事業者自らが温浴施設を運営する場合を除いては、採算面課題が特に大きくなることが見込まれます。

一関市議会 2020-12-14 第80回定例会 令和 2年12月(第4号12月14日)

市民環境部長千葉敏紀君) ただいま議員から紹介がありました地域経済循環分析ということで、お話のあった186億円が外に出ているという状況を踏まえまして、エネルギー地産地消という部分も含めて、先ほどの地域エネルギー会社といいますか、電力会社というものと脱FITといいますか、家庭用電力についても循環できるような、地域内で消費というシステムを含めて検討を進めたいと考えてございます。

大船渡市議会 2020-12-14 12月14日-03号

現在太陽光発電所といいますと、電力会社の主要な沿線上に近いところ、そこに立地が今系統接続ということであるわけですけれども、将来的には、例えば地産地消型の再生可能エネルギー、そういった利用が恐らくなされるようになるのだろうなというふうに思います。その辺のキーがもっと経済的な蓄電池がもっともっと普及するということなのだろうと思うのです。